17日筆記

2005年12月16日
パソコンいじる暇も無いって状態ですね。

今日も予備校なのでまた帰ってきたら書きます

今日は・・・・・

2005年12月13日
まぁまぁ。(ってどういう意味だよw)

【明日最低限やる事】

○物理重要問題集
○DUO
○赤本
○英頻
○化学重要問題集

では。

やっと。

2005年12月12日
化学重要問題集全部終了しました!
(一部除く)
化学に関しては相当力がついた気がします。
明日からは復習が始まるわけです。

・(一応)滑り止めと捕らえている大学の赤本と
・物理・化学重要問題集の復習
・オリジスタン・スタンダードのB問題
・DUO3週目

上のものは冬休みに入る前くらいまでには
終わらしたいと思っています。

【明日最低限やる事】

○物理重要問題集復習
○某大学赤本
○DUO

では。

とりあえず、、

2005年12月11日
明日は期末テストらいいですけど
テスト終わった瞬間に予備校行って夜遅くまで
勉強をし続けますわ。
がんばれ自分!

【明日最低限やる事】

○DUO
○オリジスタン
○化学重要問題集
○物理重要問題集

まぁある意味。。

2005年12月10日
今日はアーティストのライブに行ってきたといっても
過言ではないでしょう。
だから、勉強時間は少なくなってしまった。
でも、やる気をもらった。
明日からまた頑張れそう。

明日は・・・・・

2005年12月9日
休みだやっほーい。
とか言ってるけど、結局勉強だし。
昨日は2時10分までがんばれたとさ。

ちなみに今日は12時くらいには寝る予定。
なぜって?

朝の学校への登校という束縛が無いから
なのさ。
やっぱり学校があると思うと朝辛くても起きるんだけど、
休みだとどうしても寝ちゃうからね。
今日はちょっと休憩日。

冬休みは大丈夫なのかって?
もちろんちゃんと考えていますよ。
自分の勉強のもきちんとできるようにということで
冬休みは2ターム分の予備校しか入れていません。
大丈夫。
冬休みってぶっちゃけ僕大好きなのね?
っていうか、あの「年末!!!!!」って感じが大好きなのね?
もう元旦から勉強しまくっちゃうから。
とにかく冬休みなんて僕の体内時計(長い単位の)
にはありません。
学校だと思って生活します。
ぶっちぎります。
後悔の無いように。

【明日最低限やる事】

○DUO
○スタンダード
○オリジスタン
○物理重要問題集
○化学重要問題集

明日は、ちょっと赤本はやらないで起きます。

まだまだ

2005年12月8日
いきますよぉぉぉ!!

今から風呂に入って2時までは絶対やります!!

【明日最低限やる事】

○スタンダード
○化学学校の問題集
○物理重要問題集
○DUO
○英頻

そういえば、明日って期末テストらしいね。
まぁどうでもいいけど。

これから、

2005年12月7日
勉強やりまくります。
もう後は後悔の無いようにがんばるのみ。

【明日最低限やる事】

○学校の物理の問題集
○DUO
○英頻

では。

月曜日終了

2005年12月5日
あとちょっとだ。
がんばろう。

【今日やった事】

○DUO
○英頻
○化学重要問題集
○過去問

【明日最低限やる事】

○DUO
○化学重要問題集
○予備校化学

では。

今週で

2005年12月4日
実質学校のカリキュラムに沿った授業というのは終わります。
正確には今週の金曜日に期末テストがあるので
今週の木曜日が最終の日ということになるのかな
それにしても今週は月曜日と水曜日がしんどいので
頑張りますわ。とりあえず明日の月曜日の制覇からw

【明日最低限やること】

○化学重要問題集
○DUO
○英頻

では。

疲れた。

2005年12月3日
今からもやります。

では。

また明日の朝でも書こうかなw

гггггггг朝になりましたггггггггг

結局昨日はあの後何もできませんでした。。
まぁでも予備校の自習室でたくさんできたからいいかw

【今日最低限やること】

○某大学赤本の終了
○化学重要問題集
○DUO
○英頻

ではまた書きます。

3日筆記

2005年12月2日
髪を切ってきました。
切る時間がなくてすげー伸びてしまってたので、
スッキリしました。

とりあえず、

【今日最低限やる事】

○某大学赤本終わらす勢いでやります。
○物理 原子分野
○DUO
○英語頻出
○化学重要問題集

今から予備校の自習室に行くので、
上4つは予備校でやってきます。

3日筆記

2005年12月1日
知らぬ間に寝てしまっていたので。
今書いています。

勉強は進んでいますよ!

今のところ

2005年11月30日
いい感じで勉強できています。
今日で11月も終わり。
明日から12月に入るわけですが、
12月のおおまかな目標を書くと、

数学 過去問・オリジスタン・スタンダード

英語 DUO・英頻・過去問・ディスコースマーカー

物理 過去問・Z会

化学 過去問・重問

で極めるって感じです。

【今日やった事】

○テスト見直し
○過去問英語

【明日最低限やる事】

○過去問数学
○物理重要問題集
○DUO
○化学重要問題集

では。

はぁぁぁ

2005年11月29日
明日は朝から相当辛いので頑張ってきます。
明日日記書く時はめちゃくちゃ勉強してる時だ。
(PS意味が分からなかったらすみません)

うーん。

2005年11月27日
今回は数学が難しかったです。
まぁひとつずつつぶしていきますか。

数学は過去問やるのみな気がします。

英語はこのままどんどんやろう!

物理は熱力学を重点的に。

化学このままどんどんやろう!

って感じです。

とりあえず今日はテストの見直しでもして寝ますわ。

とりあえず。

2005年11月26日
明日は模試。
頑張るのみだな。
また明日帰ってきたら書きますわ!
今日は今週の日曜日にZ会の早大オープンがあるので
昨日やった河合のほうは軽く済ませました。
学校の先生とかがよく言ってるんですけど
予備校が主催してる○○大学オープンとか言う模試は
かなり良いらしいです。予備校もそれが入試で
ヒットすればものすごいいい宣伝にもなるから
かなり力を入れてるらしいです。
日曜が終わったらZ会のとあわせてもう一回
確認しようと思います。

【今日やった事】

○テスト見直し
○予備校化学
○化学重要問題集

【明日最低限やる事】

○化学重要問題集
○DUO
○英頻
○過去問

では。

河合早慶オープン

2005年11月23日
受けてきました。
一言で言うと早慶の壁の高さを見せ付けられた
って気持ちです。。
今回のテストは受けて本当に良かった。
今回のテストで得たものを下に書き綴ります。

まず、偏った勉強をしない。
要するにバランスの取れた勉強をするということです。
これは、この頃英語と化学しかやってませんでした。
数学と物理はなんとかなるだろと言う甘い考えがありました。
が、大きな間違えでした。
今日実際受けて頭がすぐにまわりませんでした。

そしてやはり過去問をたくさん解く
これは、模試でいい点数を取るためではなく
受験で合格するためです。
やはり、早慶オープンということもあって
似た傾向の問題がたくさん出ました。
こういう問題はたくさん解いておかなければと
思いました。たとえば物理、「公式を微積分を使って
証明する」とかね。

明日の勉強予定も含めたこれからの予定を書きます。

数学:とにかく過去問を解きまくるのみです。

英語:単語文法を中心に12月ごろからは赤本には入れるようにします。

物理:これは過去問は当たり前ですが、電磁気の強化を重問でします。

化学:今重問の準解を解いてますが解き終わったら少しやる頻度を落として理論を中心に過去問を解きます。

うん。整理できた。
今日のテストでめっちゃやる気が出た。
よっし頑張ろう。
(PS とか言いながら今体調が悪いですw 体調管理もしっかりしなくちゃ。)

あらら

2005年11月22日
昨日一昨日と書くの忘れましたw
この頃夜寝るのが遅くて朝が辛いです。
明日は模試なので今日は早めに寝ようと思います。
明日、帰ってきてからだらけないようにするのが明日の
目標になりそうです。

【今日やった事】

○DUO
○化学重要問題集

【明日やる事】

○テスト見直し

では。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索