いやぁ。

2006年3月5日
今日はうちの飼ってる犬が朝から吐いて大変でした。
犬に関しては母親と妹が面倒を見ているのですが、
2人とも出かけていたので、父親と七転八倒してました。
病院にいって診察受けて注射を打って・・・・・。
まぁ大事に至らなかったので一安心ですが、
やはり心配ですね。
今はある程度元気になったからよかったです。

模様替え?

2006年3月4日
今日は家のリビングの模様替えを手伝ってました。
まぁ暇だからいいんですけど。
後今日妹の携帯を変えるのを一緒に着いていってました。
40分くらい待たされたんですけど
久しぶりに妹と一緒にぷらぷら歩きながら喋ってましたw

とりあえず今日はこの辺で。

明日は、

2006年3月2日
女の子の日ですね。
うちにもお雛様が飾っております。
そろそろ来年に向けて(一応後期に向けての勉強は
ちょっとしてます。)勉強をしようかどうか。
とりあえず後期が終わってからにしようかどうか。
おそらくですが後者になるでしょうw

しかし、とりあえず来年のセンターのため(?)に
某ドラマのドラ○ン桜でも言ってた様に
「あさきゆめみし」をこの前買って来ました。
まだ読んでないんですが(はよ読めw)
その表紙の人の顔とお雛様の顔がそっくり!
おそらくちょうど同じ時期の人たちなんですね。
僕が読む前に親がどんどん読んでいますw
僕はちょっと空けた瞬間にノックアウトされました。

そういえばこの前ボーリングに言って来たんですけど
スコア最悪でしたw
一応歴代最大が149なんですけど
この前は最高が137くらい?
ぶっちゃけ今回は記録更新を狙っていったので
がっかりでした。
しかしですね、そのボーリング場の中には
ビリヤード台もあるんですよ。
1人1時間500円で。まぁまぁの値段でしょ?
みなさんもご存知でしょうが、
ビリヤードってね物理なんですよ。
ほぼ物理なんですよ。
だから、僕は見た瞬間にどこの位置に手玉を
当てればいいか分かるんです。

しかし!!

そこにうまく当てられないんですよ・・・・・
だから練習してました。友達とw
結構うまくなったと思うんだけどな。
浪人生活が始まる前にあと1回くらい行きたいなぁ。

ってか、意外と?

2006年3月1日
今日某巨大掲示板を覗いていると、
「センター82%取ったのに後期落ちた。」って。
えぇ?あのー僕7割ちょっとなんですけど・・・・・。
でも、ちゃっかり今日後期の受験票来てるしw
何があったんだろうね。
まぁセンター理系教科は結構取れたと思うんだけど
それのおかげかな?まぁ良かったということでw
とりあえず今日本屋に行って後期の赤本買いに行きました。
中身見たけど、小論文って小論文っぽくないんだよねw
なんか課題を与えられてそれに対して文を書く。
これって小論文かw

3月1日筆記

2006年2月28日
昨日は久しぶりに「遊んで疲れた」を味わいました。
まだ体の節々が痛いです・・・・・。

ってか、とりあえず後期受験することが出来るらしいです。
なんか、第一段階合格者の番号の中になぜかしらないけど
僕の番号がありました。別に合格ってわけじゃないんですけどねw
とりあえず後期の勉強は少しします。
折角もらった権利だもん。使わなくちゃね。

とりあえず本屋行って後期の過去問買ってきます。(えぇ?!)

28日筆記

2006年2月27日コメント (1)
つばめくん秘密日記見てね〜!

昨日はでっかいゲーセンに行ってました!
誰かとは秘密w

んで今日(28日に書いているので)は
友達とボーリングやらビリヤードやらカラオケやらに
誘われたので折角なので行ってきます。

色々な予備校から資料が来ます。
つばめくんの日記にも書いてありますが、
あの中に書いてある合格体験記は
今年浪人生だった方の日記には勝りませんね。
切実な気持ちを書き綴ってくれているので。
え?何?お前もそう言うの見てるのかって?w
見てますよw
やはり、ほぼ浪人確実の身としては色々と
見ておきたいのですよ。
つばめくんと同じ気持ちですよ。

そりゃ辛いですよ。周りの人で合格した人とか
見てると。でも、それって僕の努力がただ足りなかった
だけだと思います。受験ほど平等なものは無い。
勉強すればするほど実力も上がるし合格に近くなる。
社会に出ると頑張っても頑張っても認めてくれない
会社なり上司なりいると思います。
自分は今の年齢でずっといたい思っています。
まぁんなこと無理ですけどw
今の時代を全力で駆け抜けたいですね。

とりあえず気分転換行って来ます!

27日筆記

2006年2月26日
昨日の夜書いたんですけど消えちゃったんで
27日の朝に書いてます。

国立前期終了しました。
僕の受けた大学は2日間だったので、
楽だった半面、大学に行くのが大変だったなぁ。

まぁ挑戦校だったので出来はお察しください。
それにしても大学をある意味なめてました。
「なんか受かるんじゃね?」みたいな雰囲気でした。
調子こいてすみませんでしたw

今、予備校のパンフレット見ながら親と相談してます。
まぁもし詳しく書くときがあったら(あるのか?w)
秘密日記の方にいつか書かせてもらいます。

さて、後期ですが
足きりされそうな予感がします。
僕よりもセンターの点数取ってる友達が
「後期足切りされそうな気がする。」
って言ってたから。
まぁ運よく後期の受験票が届いたら受けるつもりですけど
倍率18倍って・・・・・w
前期で受かった連中がいなくなってもおそらく
2桁は維持し続けるでしょう。
しかも某巨大掲示板をちょっと覗いてみたら
前期東大後期T工大って人とか居るんですよ。
いやいや。敵わないだろうなと・・・・・w

だから後期への勉強と言うのはしません。
雰囲気を味わいには行きます。
もう来年への勉強を始めます。

まぁ今日くらいは休ませてもらうけどねw
タイトルを見てある程度分かったと思いますが、

W大学落ちました。

2日間連続で悲しいですね。
いやぁー。まぁ明日の国立2日目に関しては
何も影響はしませんが、今は辛い。
風呂入れば全部忘れられるw

なんか私立嫌いになりましたw
こんな事言ったら「お前が勉強してなかったから悪いんだろ!」
って突っ込まれそうですがw
いや、確かに僕の勉強不足です。
はい。すみません。
でも、いくらなんでも・・・・・。
私立全落ちなんてあんまりです。(泣)
奇跡の追加合格もありえないし。

受かってる奴がムカつきます。
またこんな事言ったら「お前が勉強してなかったから悪いん
だろ!」って突っ込まれそうですがw
いや、自分の勉強不足です。
はい。すみません。(2度目!?w)

とにかくある意味今気持ちがすっきりしました。
気持ちが晴れたって言う感じかな?
モヤモヤ感が消えたって感じですね。
明日も全力出せそうです!
明日終わったらとりあえず予備校探しかな
じゃなくて、友達とボーリングでも行きますかな。
でも、遊んでいてはいけないはず。
明日終わった時点(国立の出来に関わらず)でとりあえずまた
基礎から勉強しなおしだぁ〜。

はぁ。。

2006年2月24日
K大学落ちました。

まぁ落ちることはある程度分かっていたので
すごくショックでは無かったですが、
勿論それなりにショックです。
色々な人のブログ見てたらすでに浪人されていた方の
ブログにも「K大学ダメでした。」みたいな事書いてあって
こんな言い方したら失礼だけど浪人しても
落ちる人はいるんだなぁ。と思いました。
恐ろしいですね大学って。

明日は国立の試験です。
T工大学って言ったらもう分かっちゃうかな?
誰がなんと言おうと確実なる挑戦校であります。
自分の全力を出してきます。
それで駄目だったら諦めもつきます。
とりあえず明日に向けて今日は早めに寝ますね。
なんてタイトルだw

と、まぁタイトルに関しては置いておいて
昨日の話の続きになりますが
その友達が言ってた言葉とは

「別に行きたくない大学に行ったって意味が無い。」

要するにですよ?
妥協をするな。って事ですよね。
まぁこれに関してはかなり極論だと思います。
全員が全員自分の行きたい大学にいけるわけじゃないですしね。

でもこいつの精神はかなり良い物をしてると思います。
(↑何様だw)
僕もよく周りに流されそうになったことはありました。
うちの学校って「有名私立大学合格者数全国ベスト4」
って言う肩書きを持つ高校らしいんですよ。
全国で4位ってすげーなーって思ったんですけど
これってある意味ですよ?ある意味、妥協者が多い
からだ!と思うんですよ。
僕の周りでも「絶対W大学かK大学に受からなかったら
浪人するわ」って言っていた奴が「J大学に行こうか行かないか
迷ってます」って感じになってるわけですよ。
まぁこの前例に挙げた子ですがw
十人十色って言葉がありますが、
十人の人生も十通りあると僕が考えます。
でも、僕は人生の後悔をしたくない。
もう一年頑張ってみたい。と思うならすればいいと思う。
(↑僕のことですねw(っておいw))
浪人面倒くさいから今年で妥協しちゃおう。
(↑第一志望だと一番嬉しいですけどね。)
色々な人が居ると思います。
色々な考えがあると思います。
そのなかの一人である自分の考えは
「自分が納得いく人生を送れば良い。」
と言うのが僕の考えです。
その僕が納得いく人生と言うのは
妥協は許さない。です。

仮にです。以下は仮の話です。
来年1年間本気で頑張って、微妙な(こんな言い方ですみま
せん)大学にしか僕が受からなかったら、これは僕にとって
妥協ではないと思います。1年間自分は頑張ったんだから
もう何も悔いは無い。と思うはずです。

話を戻して、僕は今年は怠けたと思う。正直そう思う。
けど、友達は数え切れないほど作れた。
(素直に良い事だと僕は思います。)
友達に関しては2月20日の日記で熱弁させてもらいました。
だから、僕はどうしても頑張りたい。
色々なブログ見てもこんな感じのことを言っている人はいますが
僕は本気です。(そうでなかったらそのブログ書いている人
ごめんなさい。)
親もある程度納得してくれている。
とにかく浪人が決定した時点(国立の発表が終わった時点)
でもう一度正式に浪人になった事をここに書きます。
まぁそうなって欲しくないけどねww

明るい話に戻しますかw
この頃日記を書く量が増えています。
僕の夢はね、この日記を受験が終わった時点で
全部本にしたいんですよw
青春の1ページみたいな感じで。
だから今思っていることは無理やりでも書きなぐって
10年後でも20年後でも
「あの頃は大学大学ってこだわってたなぁ。
大学なんてある程度のところ出てればいいんだよ。
問題はその後の頑張りだよなぁ。」
とか、
「もっと頑張って○○大学へ行っていれば今頃
もっと良い生活できたかもなぁ」
とか、
「今の満足できる生活が送れているのも
この頃頑張ったからだなぁ。ありがとう学生の頃の自分!」
とか、
色々と感じることがあると思います。
どう感じるかが楽しみでこんな風に書いているわけですよ。

んでどう思っていますか?将来の自分!

(どんな終わり方だw)

あぁぁぁぁ。

2006年2月22日
今日ネットをしてて予備校の解答速報を見てました。
自分の数学の解答が丸々1題間違えていることが判明。
そこが当たってたとしてもほぼ落ちること分かってても
すげーショックを受けてそのまま布団の中へ現実逃避。
もう嫌だ。

なぜか来年のことを色々と考えてします。

例? 来年は私立受験が終わったら近くの祖父母のうちに
   行こう。(祖父母の家にはPCがありません。)

例? 四谷学院ってどうなのかなぁ・・・・・。

例? 私立はそんなに多く受けないでおこうっと。

まだまだたくさんあります。
すべて思った後に「いやいやまだあるじゃないか!」
って思いますけど。

明日は友達(彼は自分の意志をはっきり持っている)から
言われた心強いお言葉を紹介します。
当たり前な言葉ですが僕はこの言葉を聞いて
ある意味我を取り戻しました。

はぁ。

2006年2月21日
ネットサーフィンしてると、もう合格が決まった人とか
結構居るんですね。まだ浪人決定って言ってる人は少ないですが。
国立とかもまだあるしね。
そりゃ羨ましいですよ。僕だって現役合格して
めっちゃ遊びたいですもん。けど、この前も書いたっけな?
うちの学校から去年現役で誰一人として行ってないんですよ。
(僕の受けたところ)レベル低いです。うちの学校は。
もういい加減にしろって感じにもなりますがねw

とりあえず前期まで頑張ります。
後期はまぁいいやw
んなことでいいのかぁ?!
それは、そのときの気分でw
実は僕は元々私立志望だったんですよ。ずーっとね。
けど、親に「とりあえずセンター受けてみたら?」
って言われて、受けたら意外と取れちゃって
これなら足きりされないんじゃ?と思って
まぁ出願してしまった訳ですよw
だから私立受験が終わった今軽い燃え尽き症候群になっています。
来年は気をつけるべきですねw

【明日最低限やる事】

○赤本

では。

なぜか。。

2006年2月20日
やる気があまりでない。
今まだ結果が帰ってきていないW大学とK大学の
解答速報が予備校のHPで出ているんですけど、
ちょっと見ていたら書いた記憶の無い答えが
たくさんあって、どんどん自信をなくしています。
もうだめだ。99%浪人か。。。。。

でも、そんな僕を勇気付けた(?)のは
やはり友達とのメール。
「やっぱり現役だから」とは言いたくないけれど
みんなそんな満足いく点数取れていないみたい。
世間からはレベルの低く見られている(僕はそう思いませんが)
大学に落ちてしまってもう完璧に浪人だ。と言ってる友達。
W大学のテストが僕と似たような点数の友達。
今まで全落ちで僕とメールするときはいつも予備校の
評価の内容や酒飲みに行こう等の僕に悪影響を及ぼす
友達w
W大学が全然だめで、すでに受かっているJ大学に行くか
浪人するかで迷っている友達。

やはり友達はすごく大切です。
お互いが良いライバルであり、良い仲間である。
僕がいつも思っていること(マジです)があります。
それは、人間死ぬときにどれだけの人に自分の死を
悲しんでもらえるか。(これは極論の方ですが)
どれだけの人と友達になれるか。
もちろん表上だけではない本当の友達ね。
僕はいくらお金持ちでもいくら勝ち組でも
いくら東大生でも、友達のいないひと(いなさそうな雰囲気の人)
は何も羨ましく思いません。逆に可愛そうだなと思うくらい。
たとえば堀江氏。あの人はお金と言う誰もが羨ましく思う
ものを持っています。僕は可愛そうにしか思えない。
2月15日に書いたメールを送ってきた友達。
もちろん現役で大学へいけることは良いなぁとは
思いますが、そのようなメールを何人にも送ってるらしい。
みんなウザがっている事も知らずに。
僕は可哀想としか思えない。

人間最後は友達です。(家族は当たり前すぎて論外)
みなさんもその事は頭の隅に入れておいたほうがいいと
思います。

とまぁちょっと真剣になって語りましたが(珍しいw)
ここまで読んでくれた方には感謝です。
明日も赤本ですわ。

【明日最低限やる事】

○赤本

では。
今日ある人のブログを見ていたら
「河合の認定コース確認したら東工大まで出ていました。
東大まで出るように頑張ろうと思います。」って書いてあって、
もう浪人とか決定しちゃってる人も居るので河合も
そのような事を始めたんだなと思いながら、
知らないうちに手だけが河合のHPへ行っていました。
んで調べてみたら東大コースまで認定されてたw
嬉しいんだか悲しいんだかわけが分からなくなりましたw
もう笑うしかないですね〜ww
とか言いながら明日は赤本頑張るぞ!

やばーい。

2006年2月18日
昨日のこと引きずってる。
やる気が出ない。
明日は無理やり予備校行こうかな?
どうすればいいんだー。

たすけて。

って言いながら今日は色々と気分転換できましたわ。
では。

【明日最低限やる事】

○赤本

・・・・・

2006年2月17日
2月4日に受けた大学落ちました。
すげーショックだった。
今日は勉強する気ゼロ。いやぁ。
この調子だとW大学もK大学も落ちてそうですね。
全落ちした方が気持ちよく浪人も出来ますし。

って、弱気になっちゃだめか。
まだ国立もあるんだし。
明日からは頑張ろうかな。

【明日最低限やる事】

○赤本

ふぅ。

2006年2月16日
最初に一言。

電車やばすぎ。
行きの電車で死にそうになりました。
あんな満員電車に乗ったの初めて。
圧死するかと思った。
なんかどっかの線で人身事故があったらしく
その線を使ってる人たちがこっちの線に流れてきたらしい。
そう言っている間に、こっちの線でも人身事故。
一昨日受けたK大学の時も人身事故。

電車の人身事故はほとんど自殺って感じですけど、
あのー自殺するのは結構ですが、
人に迷惑かけずに死んでくれませんか?って感じです。

このまえテレビ見てたら韓国のこと少しやってたんですけど、
なんか韓国の日本で言うセンター試験の日って
通勤客たちが1時間通勤時間を遅らせるらしいですね。
受験生が遅れないように。
なんて、やさしいんだ。韓国。
日本もそうしてほしいです。

んで、テストの話になりますが、
数学はまぁまぁ出来たと思います。
理科はちょっと予定よりも出来なかったかなぁ。
英語は目標としていた点数はいきそうです。
以上より、かなり微妙なラインです。

まぁ落ちたと思ってた方が落ちたとき楽ですから
落ちたと思いますw

とりあえず、気持ち切り替えて明日からは国立に
向けて頑張りますわ。
「えぇ?ココア君は国立受けるの?」
と、思う人がいらっしゃるかもしれませんが
一応受けます。はい。
いや、一応と言うか、結構頑張るつもりです。

では。

あぁーーーーー

2006年2月15日
さっき友達から「○智大学法学部受かったー!
浪人無いぜ。」みたいなメールが来た。

こっちとしては、嬉しいんだかウザイんだか。

まぁ他人のことはどうでもいいです。

僕は僕の人生を歩む。
現役で行ったって浪人したって、
自分の納得のいった上で選択するつもり。
必ず裕福な生活をしてみせる(謎)
みんなから羨ましがられる仕事をしてやる。
いわゆる勝ち組に最終的になってやる。

と、ちょっと強い口調で言いましたが
それぐらいの気持ち持って生きてます。

まぁ(明るく)話は変わりますが、
明日はW大学の試験です!
自分の出せる力出してきます!
そうすれば、来年どっちに転んでも1年間頑張って
いけそうだから。

じゃあ今日は早く寝ます。
では、おやすみなさい。

バレンタインデー

2006年2月14日
って、全然関係ないけどね!w

今日はK大学の入試でした。
うちの学校から去年現役合格0人と前日に知ってしまって
やる気を失いかけましたが、頑張ってきました。

数学 6割くらいはいけたんじゃないかな?
英語 半端じゃなく難しい。4割いけばいいわ。
理科 6割くらいはいけたと思います。

総評 かなり微妙なライン。多分無理だと思います。
   でも、もしうまくいけばうまくいくかも。

まぁ気持ちを切り替えて明後日に向けます。
明日はのんびり化学と英語を中心に最後のチェック。

【明日最低限やる事】

○赤本
○DUO

では。

今日は。

2006年2月11日
やれました。
明々後日に試験があります。
明日は元々予備校が休みだけど、
明後日は家でゆっくりしますわ。

とりあえず、今日は早めに寝ます。

【明日最低限やる事】

○赤本
○DUO

では。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索