27日筆記
2006年2月26日昨日の夜書いたんですけど消えちゃったんで
27日の朝に書いてます。
国立前期終了しました。
僕の受けた大学は2日間だったので、
楽だった半面、大学に行くのが大変だったなぁ。
まぁ挑戦校だったので出来はお察しください。
それにしても大学をある意味なめてました。
「なんか受かるんじゃね?」みたいな雰囲気でした。
調子こいてすみませんでしたw
今、予備校のパンフレット見ながら親と相談してます。
まぁもし詳しく書くときがあったら(あるのか?w)
秘密日記の方にいつか書かせてもらいます。
さて、後期ですが
足きりされそうな予感がします。
僕よりもセンターの点数取ってる友達が
「後期足切りされそうな気がする。」
って言ってたから。
まぁ運よく後期の受験票が届いたら受けるつもりですけど
倍率18倍って・・・・・w
前期で受かった連中がいなくなってもおそらく
2桁は維持し続けるでしょう。
しかも某巨大掲示板をちょっと覗いてみたら
前期東大後期T工大って人とか居るんですよ。
いやいや。敵わないだろうなと・・・・・w
だから後期への勉強と言うのはしません。
雰囲気を味わいには行きます。
もう来年への勉強を始めます。
まぁ今日くらいは休ませてもらうけどねw
27日の朝に書いてます。
国立前期終了しました。
僕の受けた大学は2日間だったので、
楽だった半面、大学に行くのが大変だったなぁ。
まぁ挑戦校だったので出来はお察しください。
それにしても大学をある意味なめてました。
「なんか受かるんじゃね?」みたいな雰囲気でした。
調子こいてすみませんでしたw
今、予備校のパンフレット見ながら親と相談してます。
まぁもし詳しく書くときがあったら(あるのか?w)
秘密日記の方にいつか書かせてもらいます。
さて、後期ですが
足きりされそうな予感がします。
僕よりもセンターの点数取ってる友達が
「後期足切りされそうな気がする。」
って言ってたから。
まぁ運よく後期の受験票が届いたら受けるつもりですけど
倍率18倍って・・・・・w
前期で受かった連中がいなくなってもおそらく
2桁は維持し続けるでしょう。
しかも某巨大掲示板をちょっと覗いてみたら
前期東大後期T工大って人とか居るんですよ。
いやいや。敵わないだろうなと・・・・・w
だから後期への勉強と言うのはしません。
雰囲気を味わいには行きます。
もう来年への勉強を始めます。
まぁ今日くらいは休ませてもらうけどねw
コメント