色々な発見
2005年8月21日今日は東大の英語の過去問をやっていました。
最初は東大だから難しいだろうなと思っていましたが、
やはり難しいですw(っておい!)
でも、一つ気づきました。
単語が分からなくて分からないところ90%くらい。
あとは文の構成などは結構わかるようになりました。
これもビジュアルのおかげです。
そういうわけでやはり単語をきちんと覚えなければ
と感じた今日この頃です。
それと今日、本屋に行って
「東大合格法―「ドラゴン桜」を検証!!」と言う
本を買いました。
これが意外とすごいw
「何がドラゴン桜だ。」とアンチドラゴン桜の人たちも
いると思いますが、これはすごいw
今実際に販売されている参考書や問題集の
評価が書いてありものすごく参考になります。
全部東大理?に入っている人が書いているらしいです。
化学に関してはめっちゃ自信つきました。
(化学はものすごくページ数少ないけどw)
是非買ってみてください。
【今日やった事】
○スタンダード 45項目
○ビジュアル? 42
○Z会物理4−2を完結
【明日最低限やる事】
○スタンダード 46項目
○はじめからていねいに
○ビジュアル? 43・44
○Z会物理5−1の1/3
では
最初は東大だから難しいだろうなと思っていましたが、
やはり難しいですw(っておい!)
でも、一つ気づきました。
単語が分からなくて分からないところ90%くらい。
あとは文の構成などは結構わかるようになりました。
これもビジュアルのおかげです。
そういうわけでやはり単語をきちんと覚えなければ
と感じた今日この頃です。
それと今日、本屋に行って
「東大合格法―「ドラゴン桜」を検証!!」と言う
本を買いました。
これが意外とすごいw
「何がドラゴン桜だ。」とアンチドラゴン桜の人たちも
いると思いますが、これはすごいw
今実際に販売されている参考書や問題集の
評価が書いてありものすごく参考になります。
全部東大理?に入っている人が書いているらしいです。
化学に関してはめっちゃ自信つきました。
(化学はものすごくページ数少ないけどw)
是非買ってみてください。
【今日やった事】
○スタンダード 45項目
○ビジュアル? 42
○Z会物理4−2を完結
【明日最低限やる事】
○スタンダード 46項目
○はじめからていねいに
○ビジュアル? 43・44
○Z会物理5−1の1/3
では
コメント